みなさん、こんにちは!!
管理人のピーディー ( @PD_bloger ) です。
池袋にはおしゃれなカフェがたくさんあります。
チェーン店から、知る人ぞ知る穴場店まで様々です。
当記事では、『ニッチで穴場』『勉強・パソコン作業におすすめ』『wifi + 電源あり 』のノマドワーカーが求める理想のカフェを紹介していきます。
実際に、ぼくが足を運んだときの感想を共有します。なにか参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク
池袋駅 サンシャイン通り近く
カフェ・ド・クリエ サンシャイン通り
【一人で作業】:〇
【通信電源環境】:〇
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:サンシャイン方面にあるカフェです。店内がとても広く、勉強、雑談、デートで利用できる便利なカフェです。

外から見ても店内の広さがわかる。
ひと段落するにはちょうどいいカフェです。

カウンターに電源席があり。
店内は広く、お洒落で、奥の席にはクッションもあり、くつろぐことができます。

【住所】:東京都豊島区東池袋1-10-1 住友池袋駅前ビル1F
【営業時間】:7:00-22:30
【wi-fi】 :あり
【電源】:あり
【店舗HP】:https://www.pokkacreate.co.jp/shops/detail/14
皇排亭
【一人で作業】:〇
【通信電源環境】:〇
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:ヤマダ電機の裏側にある穴場カフェです(時間帯によっては混雑するのですが、雰囲気が抜群に良い!!)。昔ながらの薄暗い喫茶店で、コーヒーもおいしいです。皇室を思わせる雰囲気です(わかんないですけどw)。
ここも教えたくない喫茶店ですね。
Wi-Fi も接続でき、居心地は抜群に良いです。
近所にある「椿屋珈琲店、椿屋カフェ」に大勢のお客が流れているのもあり、けっこう空いています。

超レトロ。
創業36年だそうです。
カウンター席もあり、直にコーヒーを注いでいる風景を眺めることもできます。

池袋であちこちカフェを巡ってきましたが、ここのコーヒーはとても美味しいです!
順位はつけられないですが、上位に入ります!見た目も豪華!
ここはまた来たい!
【住所】:東京都豊島区東池袋1丁目7−2 東駒ビル
【営業時間】:11:00~22:30(L.O.22:00)
【wi-fi】 :あり
【電源】:なし
【店舗Twitter】:https://twitter.com/coffeetei
SEATTLE’S BEST COFFEE 池袋サンシャイン60店(シアトルズ・ベスト・コーヒー)

【一人で作業】:〇
【通信電源環境】:△
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:wifi が少し繋がりにくかったです。電源席は混雑しているため確保は難しいかもしれません。
それでもあの場所で静かに勉強できるのは Good!サンシャイン水族館などデート時に休憩でも利用できますね!
ゴールデンウイークに訪れたにも関わらず、普通に座れました。電源席は埋まっていましたが…。
カフェはお洒落なオープン式で敷居なしです。最大の特徴はいい意味で場所がわかりにくい(サンシャインの穴場)w。
ハローワークへ通じるエレベーターが正面にあるためか、周辺が静かで落ち着いており快適に過ごせます。1人で勉強されている方もチラホラいました(たぶん、リピーターですね)。
場所の目印はハローワークです。サンシャインの人気がない通路を進んでいくと、発見できると思います。w
【住所】:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ 1 階
【営業時間】:[月~金] 7:30~21:00、[土] 8:30~20:00、[日・祝日] 9:00~20:00
【wi-fi】 :あり
【電源】:カウンター席のみ
【店舗HP】:http://www.seabest.co.jp/
CAFE NOISE(カフェノイズ)
【一人で作業】:△
【通信電源環境】:◎
【店員さんの対応】:△
【ポイント】:ここは好き嫌いが分かれそうです。内装はオシャレです。しかし、分煙ないに等しく、喫煙者寄りのカフェの印象です。タバコを吸わない方は辛いです。
主観的な感想になるので、ここからはあまり参考にしないでください。一応レポートだけしておきます。
正直、お店の第一印象はあまり良くなかったです。様々なカフェ、喫茶店をまわってきましたが、ここは一番、タバコのにおいがきつかったです。1時間もたずに出てしまいました。
ただ、通信環境はとてもよく、パスワード無しで Wi-Fi 接続でき、サクサクでした。
イライラしていたので、ちゃんとした写真を撮ってくるのを忘れていました。w
喫煙者は特に気になさらず、過ごせるのではないでしょうか?と、フォローしておきます。
【住所】:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャインシティ専門店街アルパ B1F
【営業時間】:11:00~23:00(L.O.22:00)
【w-ifi】 :あり
【電源】:あり
【店舗HP】:http://www.sld-inc.com/produce/cafenoise.html
池袋駅 東口方面(南口方面)
cafe pause (カフェ ポーズ)

【一人で作業】:〇(2時間ごとにワンオーダーあり)
【通信電源環境】:〇
【店員さんの対応】:◎
【ポイント】:wifi は安定しています。パスワードなしで「cafe」という SSID に接続するとすぐにネット利用できるのがうれしいです。店内はすごくお洒落で料理、お酒も取り揃えています。店員さんもとても愛想がよいです。
ぼくが行ったときは 19 時を過ぎると店内のライトが少し暗くなり、各席にろうそくランプが置かれました。これはデートでも活用できそうです!
東口から約 5分ほど。
ジュンク堂書店の裏道にひっそりとお洒落なカフェがあります。
縦看板に「cafe」と書いてるのが見えたらポーズですね。


ぼくは順番を待つのが嫌いです。ポーズのひとつの特徴は目立たない裏路地にあるので人が少ないです。
2時間ワンオーダー制のため、ほどよい間隔でお客が入れ替わるのですぐに座れます。
ここは超穴場で、ぼくもすごく気に入っているカフェです。あまり教えたくないお店ですw
【住所】:東京都豊島区南池袋2丁目14−12 山口ビル 1 階
【営業時間】:[月~木] 11:00~21:00(L.O.20:30)、[金~日] 9:00~23:00(L.O.22:30)
【wi-fi】 :あり
【電源】:なし
【店舗HP】:http://cafepause.jp/
cafe add+ress(カフェ・アドレス)池袋パルコ店
【一人で作業】:△
【通信電源環境】:〇
【店員さんの対応】:◎
【ポイント】:「CafeAddress」という SSID でパスワードなしですぐにネット利用できます。さらに Mac PC がカウンター席に 4 台あります。店内は広々とした空間で落ち着きます。店員さんの接客対応がとても良いのも印象的です。
池袋パルコの 6 階にあるので、買い物をしてから彼女と一休みしに行きたいお気に入りのカフェです。
思わずパンケーキを注文してしまいましたが、美味しかったですw
正面には Mac PC のカウンター席があり、利用もできます。かなりオシャレですよ!
【住所】:東京都豊島区南池袋1丁目28−2 池袋 PARCO 6階
【営業時間】:10:00~21:00
【wi-fi】 :あり
【電源】:席によってはあり。ほぼなし。
【店舗HP】:http://www.cafe-address.jp/
COFFEE VALLEY(コーヒー バレー)

【一人で作業】:△
【通信電源環境】:◎
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:SSID 控えてくるの忘れました。店員さんに確認すれば教えてくれます。パスワードは ”0” が 5 つです。
おしゃれなので、デートでもお薦めですが、5~10メートルほどすぐ奥にラブホがあります。初デートでうっかり迷い込み、引かれないよう気をつけましょう!
ここは池袋のお洒落カフェ代表ともいえ、けっこう有名です。
店外で行列ができていることもしばしば。入れたらラッキーな感じです。
店員さんはイケメンでクールです。女性ウケしている理由は、その点も大きく影響しているでしょう。

1階の奥に6人掛けくらいの大きなテーブル席があり、大半の人は黙々と勉強・PC作業をしています。
1階席は長居するには体力のいる椅子になっているため、可能であれば2階席を確保することをおすすめします。
【住所】:東京都豊島区南池袋2丁目26-3
【営業時間】:[月~金] 8:00~22:00、[土・日・祝] 9:00~22:00
【w-ifi】 :あり
【電源】:カウンター席にあり
【店舗HP】:https://coffeevalley.jp/
ブック&ステーショナリーカフェ ほんのひととき 丸善池袋店

【一人で作業】:〇
【通信電源環境】:なし
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:wi-fi はないですが、 2 階に電源席があります。2階でおしゃれ文具を探すのはアリです。
2017年8月10日、都内最大級の文具専門店「丸善 池袋店」オープンを記念して併設されたブック&ステーショナリーカフェです。
大通り沿いの立地の割に、けっこう空いています。外観からカフェには見えず、素通りされていることが多いです。
電車を背にし、お茶ができる珍しいカフェです。店内は広く、開放感があります。
2階にも席があり、カウンターには電源があります。そのすぐ後ろにはオシャレな文具が並んでいます。
【住所】:東京都豊島区南池袋2丁目25-5 藤久ビル東5号館 1F・2F
【営業時間】:10:00~21:30
【w-ifi】 :なし
【電源】:2 階カウンター席にあり
【店舗HP】:http://hon-no-hitotoki.jp/
服部珈琲
【一人で作業】:〇
【通信電源環境】:なし
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:外からは1階しか見えないため、2階が空いている可能性「大」
駅前だけど、行ってみると座れる確率が高い貴重なカフェです。
池袋西武線の出口を出てすぐ真正面に大きな看板が見えます。
大正二年創業の老舗感が漂った喫茶店です。残念ながら、Wi-Fi・電源はないのでノマドには不向きです。

2階もあり、たまに空いています。オフライン作業ははかどるかもです。
おススメはカレーらしいです。
なかなか美味しかったです。
【住所】:東京都豊島区南池袋1-27-5
【営業時間】:10:00~22:00(L.O.21:30)
【w-ifi】 :なし
【電源】:なし
【店舗HP】:http://hattoricoffeesya.com/
ぽんでCOFFEE
【一人で作業】:△
【通信電源環境】:なし
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:勉強カフェではないのですが、ちょっと一息、気分を入れ替えるのに利用してみてはどうでしょう。
モチモチのパンがとっても美味しいです!
池袋南のジュンク堂書店裏側にあるカフェです。
あまり目をつけられていないためか、すぐに入れます。
デートに利用できそうですね。

一口サイズのモチモチのパンが数種類あり、ひとつ80円です。
これがとっても美味しい!!
このパンはぜひまた食べに来たい!
勉強をし過ぎて、パワー切れになった際は、ここでエネルギーを摂取してみてはどうでしょう?
【住所】:東京都豊島区南池袋3丁目13−13 村中ビル1 F
【営業時間】:10:00〜21:00
【w-ifi】 :なし
【電源】:なし
【店舗HP】:https://ponde-coffee.com/
池袋駅 西口
本と珈琲 梟書茶房
【一人で作業】:△
【通信電源環境】:なし
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:読書をするためのカフェです。内装が独特でとてもユニークなので、一度はぜひ立ち寄ってみたいところ。各席に自由に読める書籍が置いているのもおもしろいです。

まずお店がお洒落です。
レジ横には推しの書籍が売られています。

店に入ると、「鍵」を渡されます。
お会計のときに、この「鍵」を渡します。。。おもしろーーー

メニューがお洒落。

キンキンに冷えたアイスコーヒーがうまかった!
机の引き出しに入っている本も読みつつ、落ち着いた空間で楽しいです!!
【住所】: 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋 4F
【営業時間】:10:30~22:00(L.O.21:30)
【w-ifi】 :なし
【電源】:なし
【店舗HP】:https://www.doutor.co.jp/fukuro/
喫茶 フラミンゴ
【一人で作業】:◎
【通信電源環境】:なし
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:昔ながらの喫茶店です。内装がお洒落で落ち着いた空間です。雑居ビルの地下にあるため、意外と穴場。広々とした空間で休日のお昼時もすぐに利用できるところが嬉しいです。

昔ながらの喫茶店。
とっても甘くておいしいです。
喫茶店のカレーってどうしてこんなに美味いんだろう・・・
栄養を補給して、勉強を頑張れます。
内装もオシャレなので癒されます。
おすすめです。
【住所】: 東京都豊島区西池袋1-15-9 B2F
【営業時間】:10:00~21:00(L.O.20:30)
【w-ifi】 :なし
【電源】:なし
Roasted COFFEE LABORATORY エソラ池袋店
【一人で作業】:〇
【通信電源環境】:〇
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:池袋駅地下鉄出口すぐにある便利なカフェです。電車の遅延などがあった場合に、このカフェで休憩しています。東上線は事故が多いので、かなり重宝しています。

池袋地下鉄駅の直結で、お店も広い。
電源コンセント、Wi-Fiあり。
意外と穴場。
重宝しているカフェです。

アイスコーヒーもおいしく、お水はレモン水です。
こういうコスパ良いところが好き!
【住所】: 東京都豊島区西池袋1-12-1 エソラ池袋 1F
【営業時間】:8:30〜22:00
【w-ifi】:あり
【電源】:あり
【店舗HP】:https://www.esola-ikebukuro.com/shoplist/detail/roasted-coffee-laboratory
大塚駅
OMOカフェ

【一人で作業】:〇
【通信電源環境】:〇
【店員さんの対応】:〇
【ポイント】:池袋から一駅「大塚」なのですが、抜群に穴場のカフェです。高級ホテル「星野リゾート」の施設内にある癒しスポットです。池袋に飽きたら、大塚もありですよ。
OMOカフェは JR大塚駅から徒歩2分にある星野リゾートの施設内、4階にあります。
「おいおい、池袋ちゃうやんけ」とツッコミたくなる気持ちはグッとこらえてください。
ここまで池袋のカフェを見てきて、ちょっと飽きてきたでしょ?w
たまにはこういうのもアリかと思ったんです。まぁ見てください。
入って、まっすぐ進むと、「大塚駅前」という看板が出迎えてくれます。
粋ですね。・・・w
せっかくなので、記念に吊革にぶら下がってみるのも良いでしょう。
周りのお客さんの迷惑にならないよう注意してくださいね。
GWのお昼時に行ったのですが、ガラガラでした。
Wi-Fi もしっかり接続でき、居心地もよかったです。
なかなかオシャレです。さすが星野リゾートです。エモい。
アイスコーヒーは 500円と良心的なお値段で、宿泊客以外のお客さんもウェルカムなカフェです。
池袋のカフェを行き尽くした人は、少しエリアを広げてみてはいかがでしょうか??
新しい発見があると思いますよ!!
その他、ノマドおすすめカフェ
ドトール(西口、東口)
西口に2店舗、東口明治通り沿いにあります。
西口の店はわりと座れます。
東口店は1階はレジと個別席が2,3席くらいのため、ほぼ座れないです。地下は、先客がずーーっと陣取っており、一度も座れたことがないです。
ですので、基本、使用するのは2階席になります。
Wi-Fi はあるのですが、Wi2premium の受信環境があまり良くないです。回線が混み合っているため、なかなかWi-Fiに繋がらないです。
ぼくはドトール好きですが、やはり行くとしたら、大きくて綺麗な店舗が良いですね。
スターバックス(南口)
駅南口のジュンク堂のとなり、明治通り沿いの無印良品の隣、2店あります。
1度だけ使用しましたが、まぁ普通だったかな。あまり記憶がないですね。ここに行くならポーズに行きます。
コメダ珈琲(東口)
混み具合がヤバいです。
なんでそんなに並ぶの?と疑問に思います。
居心地の良いカフェですが、池袋でわざわざ長時間並んで、コメダ珈琲はないですね~。
椿屋珈琲・カフェ(東口、南口)

東口、南口に1件ずつ椿屋珈琲があります。
さらに、もう1件東口に新しく椿屋カフェがオープンしました。
入り口が高級感で溢れているため、客の年齢層はやや高め。
席数は多く、混んでいる時間帯でも割とすぐ入れますが、けっこう騒がしいです。
ひとりでずっと勉強をするためのカフェではないかなーと個人的に思ったりします。